ソラマメブログ
プロフィール
虹野
虹野
NijinoS Hirano



幕末の京都三条で猫足堂の店主

帯や表装関係をメインに製作販売をしています。

猫足堂のブログはこちら

NekoAshi-dou in Second Life


ここは2009/10/31までは猫足堂等のことも書いてありますが
それ以降は撮ったSSでも貼り付けようかなと思っていますよ~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2007年11月30日

まだまだ探索!!

さて、検索たよりに着物チェックを続けていると

おおおお!


大きな木のある公園に出会いました。

そうすると「ぼーず何してる?」との声が
それはこの公園のオーナーさんでした。

で、初めてここに来たと言うと
わざわざ案内をしてくれました。

で、行ったのが
なんと海底自然公園!!!

ダイバーの憧れのマンタに乗って出発です。


そして他にもマンタが




そして海がめにも出会い



チョウチョウウオやミノカサゴもいます。
チョウチョウウオの向こうにいるのはウツボでしょうか?

そのあとオーナーさんと別れ
再び大木のところに

そしたら鳥の巣が

丸くなって一休み・・・・・・・・







上にも家があって景色も抜群!!
時々、Jazzの演奏があるみたいです。

他にも気球などいろいろあって楽しめる公園ですよ。

ただし海底自然公園はWindLightだと暗くなってしまうそうなのでノーマルでどうぞ


  
タグ :東銀座公園

Posted by 虹野 at 21:07Comments(0)お出かけ

2007年11月30日

探索!!!

カフェでバイトをしていたときにおしえてもらったお店へ
行ったら

なんとSLを始めたころに行った店でした。


んん~~、最初はこの値段でも買えずにいたんだと妙に
しみじみとしてしまいました(中身はじじいかwww)。

で、ここで新たな問題を発見!!


階段が最後まで上れません!!!!
何度やっても数段残ります。

小さい体だといろいろありますね~~。

で、その後着物探索へ行ったんですが
こんなところへ


中国風の感じがが大きいですがオリエンタルなモールです。

ここはkimonoて検索すれば一番にでてくるので前も行ったことがあるんですが
今回はじっくりと見て回りました。


で、やっぱりここでも上がれないところが

いや、お子ちゃまにはまだ無理な世界なんでしょう。

中国風が強いといっても
こんな物も


ありました。
  

Posted by 虹野 at 03:28Comments(0)お出かけ

2007年11月30日

プリンだ~~~!!

こないだは子供ではバイトできないといってたのに
やりましたww


パパの店だからお手伝いだよ。
といったら

パパは「違う」といってお仕事へ


うわ~~ん認知してくれな~~いwww
と泣いていたら

ふくろうおじさんがプリンを作ってくれました。



みんなでプリンをパクパク


おいしかた~~~!!!

で、こんな物もあるんですね~~SLには



「認知してシリーズ」

三宮のギター屋さんの2Fにあります。
http://slurl.com/secondlife/Sannomiya/223/31/50

男の子のほかに女の子もあり
「パパ~~!」と上に出てます。
(おそろし~~ww)

編集可なので顔も表示も変えれますよ。

  

Posted by 虹野 at 03:17Comments(4)

2007年11月27日

うははは、デカ!!!

昨日、子供化した私ですが

Homeから移動しようとしたら
大変!!!



縁側に上がれません!!!
あちゃ~~~ということで少し高さを低くしました。

いや~~もしかしてタイニーの人も無理だったんでしょうね。
すいませんでしたm(_ _)m

で、外に出てみると

うおお!


これもデカイ!!!

しかも宙に浮いてる!!!
たぶん宙に浮いてるのは新しく出来た難波の動くCampのせいでしょうww

今度は
ぎゃ~~~!!


バスにに轢かれました・・・・・
それもどんどん押されていきます。

うう、子供はつらい・・・・といつつ子供の姿でいたんですが

さすがにカフェのバイトでは子供ではだめなので
大きくなったそこで出会ったんです、でかい物に!!!

それは・・・・・


大トロです。
大きさも特大!!!

お客様にいただきました。
食べ応えがありますwww

でも、おいしかった。



  

Posted by 虹野 at 02:26Comments(6)

2007年11月26日

わぁ〜〜〜い!わぁ〜い!

そうそう、こないだの事件のあったカフェは
私が参加してるグループの本店にあります。

で、今日は井戸端会議!!井戸端会議

みんなリーダーよしさんの話を聞いていますねww
(ほんとかな?

だって実は終ってからのショットだったので)

で、晩になって再び行くと
フライングマシーンのテスト飛行するからと外に出ると

うわ〜〜空がきれいです!!!


スナップショットだと雪がはっきり写ってないんですが
もっときれいでしたよ。

そして実験が終わった後

わ〜〜〜と子供たちが!



わらわら集まってきましたw
真ん中でよしさんおじちゃんはふてくされて寝ちゃってますよwww

わ〜〜〜!!

実はこの熊のでかいぬいぐるみ動かせるんですね〜〜。

あわや逆さまに・・・・・
でも無事でしたよ〜〜

子供

  

Posted by 虹野 at 01:59Comments(0)JP Creatorショップ

2007年11月25日

なんだ?

今日、サンドボックスで作業をしてふと見ると


見慣れぬ建物が

いつもあそこは何も建ってないはず

何ががあるんだろうと近づくと

えぇ〜〜!!
サンドボックスになんとカフェが出現!!!



それもどこかに設置するためでなく
おとつい、Openだそうです。
トラップがあったりと面白そうですよ。

作業に疲れたら一息つくのにいいですね。


それから晩になってから
別のカフェで
UNOをやったりとなかなか今日は面白かったです。


  
タグ :カフェ

Posted by 虹野 at 03:11Comments(0)

2007年11月24日

うろうろと

昨日は
新しく家を立てたという友人の家へ遊びに行きました。


南国風のリゾート地、すごく素敵な家ですよ。
海の側で窓から月が見えて

ほんと、私も家用の土地がほしいですね。
少し遊んでいたのですが友達が出かけるというので

難波にもどって
日本橋にゾンビが出るという建物に行ったのですがまだ出てきませんでした。
夜中に行けば出るのかな~~

で、難波から装いも新たになって移転したCampを拝見することに


ずず~~と上に続いているというので上空へ


さてその先には


秘密ですwww

で、久しぶりにスカイダイビングをして降りてきました。


って、このパラシュート裂けてるよ!  
タグ :日本橋

Posted by 虹野 at 19:52Comments(0)お出かけ

2007年11月22日

風呂先屏風3

またまた風呂先屏風の登場です。

とはいってもテストにテクスチャをアップしてみただけなんですが


本紙の感じと縁の女桑の感じはOKですね。

墨の感じは潰れたりして駄目駄目ですな。
再考の必要ありです。

裏はこんな感じです。


  
タグ :風呂先屏風

Posted by 虹野 at 01:30Comments(0)新作

2007年11月22日

すごい!

もつおとついですが
ブログで見つけたHUDを入手しに葛飾に行ってきました。

まぁそのHUDはイメージと違ったんで置いといてと
少し周りを歩いてみました。

そしたらなんと!
こんな建物が!

柴又帝釈天ですね。
すごいですね~~~!
マグスル文化祭に使うために入れなかったのが残念です。

で、その参道を歩いていると

こんな物を発見!
おでん缶とかいうやつですかね。

で蓄音機も売っていたので迷いながらも購入することに!

お金を払ってTAKEすればいいということなんでやってみると
えええ!


部品が残ってるじゃありませんか!!
おとついはかなりSLが不安定だったみたいで
そのためかリンクが外れてしまったようです・・・・・・・

とまぁ、こんなことがあり、送ったIMの返事もないので
昨日もふたたび様子を見に葛飾へいきました。

店の様子は変化がなかったんでまた帝釈天の方へ

そうするとなんと帝釈天を作った方とお会いすることが出来ました!!!
23日からのイベントの準備にこられてたようですね。

んん~~~今までそういうことに出くわしたことがなかったんで
感動です。
そして、今、宇治平等院を製作中とか
見てみたいですね~~!!!

帝釈天の方は23日からイベントで中に入ることができます。
通常の状態は12月末には見れるそうで
宇治平等院も完成したら帝釈天のほうで案内が出るそうですよ。

これは壊れた蓄音機のおかげかな~?

  
タグ :柴又帝釈天

Posted by 虹野 at 01:24Comments(0)お出かけ

2007年11月20日

事件発生!!!

とある
日本人住居区のカフェのできごと

店員が一人

バタリと・・・・・


そしてさらに


全員がバタバタと倒れていきました。



そこへふくろう警備さんが到着!!
しかし時すでに遅し全員死亡してます・・・・



ふくろう警備さんは
なんと死体をあっちにとこっちにやってしまっています。

パニック?それとも共犯者による証拠隠滅?



犯人は逃走中で現在、指名手配されてます。















実は今日、カフェで毒入りりんごで遊んでましたwww
食べたらバッタッと即効で死んでしまいます。


さらに死体で移動が出来るホラー付き
ずるずると移動しちと怖すぎです。

でも眠りたいときには便利かもwww




  

Posted by 虹野 at 02:42Comments(4)JP Creatorショップ

2007年11月18日

追記:LMについて

今回の沈没に伴い
難波のお店の高さが変わりました。
http://slurl.com/secondlife/Nanba/119/94/27
になります。

私が今までお渡ししたLMや商品についてきた古いLMは削除してくださいね。
(まぁ、古いLMで飛行でテレポートするかAOによってはひしゃげた格好にはならないですが)
また、新しいLMが欲しい方は虹野のほうまでご連絡ください。  
タグ :難波LM

Posted by 虹野 at 23:33Comments(0)猫足堂

2007年11月18日

沈没の地へ2

さてさて、お店の修正が終わったので

少し、心斎橋へ

ありゃ、心斎橋は作業中でした。

お~~面白~~~!!
(私の頭がはげてるのは沈没とは関係ないですwww、
最近話題のWindLightに私のへぼPCがついていけないからですので)

で、こちらも


なかなかこんな光景は見れんな~~。

そうそう、昨日なんですが
BlueLagoonさんところのイベントでドラムをたたいてりキーボードをひいたりして遊んで



その後、馬に乗ったりと遊んでました。


  
タグ :沈没

Posted by 虹野 at 22:51Comments(0)お出かけ

2007年11月18日

沈没の地へ

RLで出かけてたのでINするのが晩になってからだったので
もう難波の高さは違ってるんだろうな~~

とINしてみると
????

床の上!!
それも周りの景色がおかしい・・・・・・

ロック解除されてなかったんだ。ミスったOrz
(ごめんなさいモンドさん、一つ見落としてました)
とにかく修正を

で、あとは問題がないだろうなと見てみると
木が一本をないことが判明。

上空に上がってみると~~~
おや、よそのところでも浮いてるwww



で、うちの木はどこだと
庭木
ありました!ぽっかり浮いてますwww

で、さらに注意してみると
こんなところに隙間が出来ていました。


さて修正が終わったところで
ふたたびHOMEへ


そうそう、これが見たかったんだよwww


  
タグ :難波沈没

Posted by 虹野 at 22:39Comments(0)猫足堂

2007年11月17日

う~~~ん

今日、明日にってさっき書いたように
すぐに沈まないのはわかっていながら難波にいる虹野ですwww

難波商店街

こんな時には
こんな朝焼けもなかなか雰囲気に合うな~~と眺めています。


とはいっても午後からはRLで用事があるから
位置までもいられないけどね~~。

あっこれが沈む前と沈んだ後の高さの差です。

手前がNiponbasiで向こうがNanbaです。
  
タグ :難波沈没

Posted by 虹野 at 12:02Comments(0)

2007年11月17日

沈みます!!

昨日、気になるお店があったのでアトラティスというSIMへ行ってきました。

海に沈んでるというのも気になりますしね。
で到着して
まず、見つけたのがこの雪だるま
雪だるま
ここでもクリスマスですね。
海草が一緒に並んでいるのがいいですね~~

しかし、透明度が低いですね。

透明度

5mぐらい?
海の暗さも手伝って先に何があるのかわからない感じです。
Mapをみてもどこに何があるかわからないです。

こんなところ発見
球技場
球技場の中なんですが
こういう形でのもっと古~いの建物とかあったら
アトランティス!!!って感じでもっといいところになりそうですね。
って、私の勝手なイメージですが。

昨日の晩にあった方がアトランティスにお店があるそうで
見落としたので、また、行く予定です

さてさて、私の住居SIMも今日、明日には沈みます!!!
日本沈没?









いやいや、海底に沈むわけでないんですよ
ただ12.3m沈めて海面にあわせる予定だそうです。

とはいっても12.3mは結構な高さです。今までのNanbaやAmemura、SinsaibasiのLMを
持ってる方はご注意!!

飛んできたら上空にテレポートしてドスンと落下すると思いますから。
しばらくそういう光景が見られそうだな・・・・・・




  

Posted by 虹野 at 11:31Comments(0)お出かけ

2007年11月16日

クリスマスに

さてさて、昨日ブログを書こうとしたら、
メンテにぶち当たってショックを受けた虹野ですww

ところで昨日のSLのメンテの時どうしてました?
中にはカウントダウンをするっと言ってたところもあるようで

まるで大晦日でしたね。

といっても大晦日どころかクリスマスもまだなわけでwww
というわけでまずはクリスマス!
クリスマス用の新作です。
帯・雪輪
帯・雪輪

クリスマス用といっても冬の間はOKかとも思いますが
ヒラギノ葉っぱが描いてあるからやっぱりクリスマスオンリーかな。

いまの所Freeでおこうと考えています。



  

Posted by 虹野 at 21:06Comments(0)新作

2007年11月14日

みんなで落ちまくりw

今日はいろいろとドタバタと忙しく、
お店でバイトもあったんで
どっかでも探検でも行けたら思ってたんですが行けませんでした。

まぁ、そのバイト先での出来事
その場にいたみんなが落ちたんですよ。
それも2度も!!
落ちたらみんなHOMEに送られて
「おかえり〜」「ただいま〜」と
ぞろぞろと再び集合www

びっくりですね〜〜。
そんなこともあるもんかと。
SIM落ちだったんでしょうか?どうなんですかね。
割とすぐ戻れたから違うかな?

ところで
帯の新作です。
帯
帯

うん〜〜〜
もう少し手を加えようかな。




  

Posted by 虹野 at 03:10Comments(2)JP Creatorショップ

2007年11月14日

風呂先屏風2

そうそう昨日、紹介した風呂先屏風ですが

実はその前に
風呂先屏風・真
風呂先屏風・真
を作ってたんですよ。

先に紹介したのよりRLでは格上なんですが
先のよりSLではうれないだろうなということで店舗販売はしません。

もし、お茶等されてる方などでほしいという方がいましたら
連絡をいただきましたら直接、販売いたします。

売れるといいな~~

  
タグ :風呂先屏風

Posted by 虹野 at 02:52Comments(0)新作

2007年11月13日

風呂先屏風

風呂先屏風を作りました。

SLとRLの大きさの違いが調整しづらいですね。
金屏風のときも悩んだのですが
やっぱり今回も悩みましたね。

どうしてなんかRLの寸法をSLに持っていって
計算で身長とかにあわせて大きくしてみても違和感を感じるんですよ。
私だけかな?

でも、それも調整が済んだので

テクスチャをアップして完成させました。
風呂先屏風・行
鳥の子に金砂子を振ったまわりに裂が廻してあります。
ちゃんと筋も入っていますよ。

で、今回は前の金屏風と違い縁は半艶にしました。
わかりますかね。

今はさっき紹介したSnowlandmallで展示しています。
(大きさは展示用に大きめにしてありますので)

次は「草」の風呂先屏風を作る予定ですよ。



  
タグ :風呂先屏風

Posted by 虹野 at 01:53Comments(0)新作

2007年11月13日

猫足堂メインランドへ?

こんばんは

さてさて、今日(昨日ですねもう)出かけたのは、
メインランドのBalenissa GroveにあるSnowlandmall
実は昨日ここのスペースを借りたんです。
で少し作業しに行きました。

ここは帯を置かせてもらってる河原町の「和」のオーナーのPopさんが
最近作られたモールです。

http://slurl.com/secondlife/Balenissa%20Grove/200/11/52

Openは12月1日だそうです。
とてもきれいなモールなんでのぞいてみてくださいね
Snowlandmall
でモール内の「猫足堂」です。
猫足堂

ここのモールもいいんですがその近くにある教会がすごいいんですよ。
教会
ねっ、すごくきれいでしょう~~
ほんとは全体のショットも撮ったんですが設定を間違えて会話までとってて使えませんでしたwww
(ドジくせ~~~orz)

まぁそれはご自分でということでwww  

Posted by 虹野 at 01:38Comments(0)猫足堂