ソラマメブログ
プロフィール
虹野
虹野
NijinoS Hirano



幕末の京都三条で猫足堂の店主

帯や表装関係をメインに製作販売をしています。

猫足堂のブログはこちら

NekoAshi-dou in Second Life


ここは2009/10/31までは猫足堂等のことも書いてありますが
それ以降は撮ったSSでも貼り付けようかなと思っていますよ~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2007年11月22日

すごい!

もつおとついですが
ブログで見つけたHUDを入手しに葛飾に行ってきました。

まぁそのHUDはイメージと違ったんで置いといてと
少し周りを歩いてみました。

そしたらなんと!
こんな建物が!
すごい!
柴又帝釈天ですね。
すごいですね~~~!
マグスル文化祭に使うために入れなかったのが残念です。

で、その参道を歩いていると
すごい!
こんな物を発見!
おでん缶とかいうやつですかね。

で蓄音機も売っていたので迷いながらも購入することに!

お金を払ってTAKEすればいいということなんでやってみると
えええ!
すごい!

部品が残ってるじゃありませんか!!
おとついはかなりSLが不安定だったみたいで
そのためかリンクが外れてしまったようです・・・・・・・

とまぁ、こんなことがあり、送ったIMの返事もないので
昨日もふたたび様子を見に葛飾へいきました。

店の様子は変化がなかったんでまた帝釈天の方へ

そうするとなんと帝釈天を作った方とお会いすることが出来ました!!!
23日からのイベントの準備にこられてたようですね。

んん~~~今までそういうことに出くわしたことがなかったんで
感動です。
そして、今、宇治平等院を製作中とか
見てみたいですね~~!!!

帝釈天の方は23日からイベントで中に入ることができます。
通常の状態は12月末には見れるそうで
宇治平等院も完成したら帝釈天のほうで案内が出るそうですよ。

これは壊れた蓄音機のおかげかな~?


タグ :柴又帝釈天

同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
さ~て、いよいよメモリア移転オープン!!
Bar Rain オープン!!!
平安の舞(その二・長崎の段)
平安の舞(その一・行商市場の段)
とある1944~
デジアカ~~
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 さ~て、いよいよメモリア移転オープン!! (2009-03-25 20:13)
 Bar Rain オープン!!! (2009-03-25 07:20)
 平安の舞(その二・長崎の段) (2009-02-16 23:57)
 平安の舞(その一・行商市場の段) (2009-02-16 22:15)
 とある1944~ (2009-02-16 01:02)
 デジアカ~~ (2009-02-13 22:18)
Posted by 虹野 at 01:24│Comments(0)お出かけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。